-
1万円札が真っ二つに切れて、右半分はどこかに行ってしまった。銀行に左半分を持っていくとどうなる?
①破れていない1万円札と交換してくれる
②破れていない5千円札と交換してくれる
③破れたお金は交換してくれない②破れていない5千円札と交換してくれる
お札が破れたり燃えてしまったりした場合、残っているお札の面積に応じて新しいお金と交換してもらえます。
基準は以下のように決められています。
1.面積が3分の2以上の場合は全額として引換え。
2.面積が5分の2以上、3分の2未満の場合は半額として引換え。
3.面積が5分の2未満の場合はお金としての価値は無く失効。 -
新5千円札の肖像となることが決まった人物・津田梅子についての文章として正しいものは?
①女子英学塾を開いた。
②新婦人協会を設立した。
③雑誌『青鞜』を刊行した。①女子英学塾を開いた。
津田梅子は日本初の女子留学生として、8歳で渡米した人物です。留学の中で女性が専門的な教育を受けることの必要性を感じ、女子英学塾(現在の津田塾大学)を開いて日本の女子教育に力を入れました。
-
火災保険は、地震による被害も補償してくれる。
◯か×か。
×
火災保険は火事だけでなく、台風や雷による家屋への被害も補償してくれることがあります。しかし、地震が原因となって発生した被害は補償されません。地震の被害も補償してもらうためには、地震保険に入っておく必要があるのです。地震の被害は広い範囲で大規模に発生するため、火災保険では地震による被害の補償はされません。
クイズ提供:QuizKnock